猿まね電子工作

電子工作にハマった中年オヤジのブログです。経験は20代の頃に少しだけ。でも、一応理系ということで、Raspberry Pi(ラズベリーパイ)やArduino(アルドゥイーノ)を始め、いろんな電子部品をいじくり倒し、本能のおもむくまま、猿マネで作りたいモノを作りまくります。

Raspberry Pi キャタピラ式模型製作

Raspberry Pi3搭載 スマホで動く「キャタピラ式模型」製作に挑戦!⑨ WebIOPiのダウンロードからインストール、自動起動の有効化まで

2017/02/17

スポンサードリンク

キャタピラ式模型を動かすためのプログラムは、「Raspberry Piで学ぶ電子工作」のサンプルプログラムファイルを使います。

でも、ネット経由でRaspberry Piをコントロールするためには、アプリなどのインストールが別に必要になります。

その内の1つに、本で紹介されている「WebIOPi」というものがあります。

ここでは、WebIOPiのダウンロードからインストールまでを行います。

次のような流れで作業します。

①WebIOPiをダウンロード

②ダウンロードしたWebIOPiをpiディレクトリを展開先に指定して解凍

③WebIOPiの修正プログラム(パッチファイル)実行

④WebIOPiをインストール

⑤WebIOPiが起動しない場合のコマンド実行

⑥WebIOPi自動起動の有効化

それでは詳細の説明に入ります。

 

①WebIOPiをダウンロード

まずGUI画面からWEBブラウザ「Epiphany」を起動します。

左上の地球のマークのアイコンをクリック。

01-webiopi%e3%81%ae%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89

URL入力欄に「http://webiopi.trouch.com」と入力してWebIOPiのWEBサイトにアクセスし、メニューの中の「Download」という項目をクリックします。

02-webiopi%e3%81%ae%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89

Downloadページを開いたら、「WebIOPi-(バージョンナンバー).tar.gz」を探してクリックし、ダウンロードします。

03-webiopi%e3%81%ae%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89

 

②ダウンロードしたWebIOPiをpiディレクトリを展開先に指定して解凍

ダウンロードが終了するとブラウザの左下に終了ボタンが表示され、同時に「Xarchiver」というアプリが開きます。

もし、Xarchiverが開かない場合は「*解凍アプリ「Xarchiver」が開かない場合は」を参照してください。

04-webiopi%e3%81%ae%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89

 

Xarchiverウィンドウの「webiopi-(バージョンナンバー)」をクリックし、解凍ボタンをクリック。

解凍先のパスを「/home/pi/」に書き換えて「展開」ボタンをクリックします。

05-webiopi%e3%81%ae%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89

解凍に成功すれば、「/home/pi」ディレクトリに解凍されたWebIOPiが現れます。

ファイルマネージャーで確認できます。

06-%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%82%a4%e3%83%90%e3%83%bc%e8%87%aa%e5%8b%95%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%e5%a0%b4%e5%90%88%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%83%8d

10-webiopi%e3%81%ae%e8%a7%a3%e5%87%8d%e5%be%8c-%e7%a2%ba%e8%aa%8d

 

*解凍アプリ「Xarchiver」が開かない場合

GUI画面からファイルマネージャーを開きます。

06-%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%82%a4%e3%83%90%e3%83%bc%e8%87%aa%e5%8b%95%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%e5%a0%b4%e5%90%88%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%83%8d

 

ダウンロードされたWebIOPiが保存されているディレクトリのパスを入力します。

管理者権限、またはpiユーザーでログインしている場合で、ダウンロード先のディレクトリが異なります。

・piユーザーでログインしてダウンロードした場合

「/home/pi/Downloads」を指定してディレクトリを開き、WebIOPiを右クリック、

07-%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%82%a4%e3%83%90%e3%83%bc%e8%87%aa%e5%8b%95%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%e5%a0%b4%e5%90%88%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%83%8d

スポンサードリンク

 

・管理者権限でログインしてダウンロードした場合

「/root/ダウンロード/」を指定してディレクトリを開き、WebIOPiを右クリック、

07-2-%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%82%a4%e3%83%90%e3%83%bc%e8%87%aa%e5%8b%95%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%e5%a0%b4%e5%90%88%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%83%8d

 

「Xarchiver」を選択します。

08-%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%82%a4%e3%83%90%e3%83%bc%e8%87%aa%e5%8b%95%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%e5%a0%b4%e5%90%88%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%83%8d

 

Xarchiverウィンドウが開くので、先程と同様に「WebIOPi-(バージョンナンバー)」を選択、解凍ボタンをクリック、展開先を「/home/pi」に書き換えて「展開」ボタンをクリックすると、「/home/pi/」ディレクトリに解凍されたWebIOPiが現れます。

09-%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%82%a4%e3%83%90%e3%83%bc%e8%87%aa%e5%8b%95%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%e5%a0%b4%e5%90%88%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%83%8d

 

③WebIOPiの修正プログラム(パッチファイル)実行

LXTerminalを開き、「cd WebIOPi-(バージョンナンバー)」と入力してEnterキーを押して、ディレクトリを移動します。

01-webiopi%e3%81%ae%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%ab

 

「wget https://raw.githubusercontent.com/doublebind/raspi/master/webiopi-pi2bplus.patch」と入力しEnterキーを押して、WebIOPiの修正プログラム(パッチファイル)を取得しておきます。

02-webiopi%e3%81%ae%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%ab

 

「patch -p1 -i webiopi-pi2bplus.patch」と入力しEnterキーを押して、パッチファイルを実行します。

04-webiopi%e3%81%ae%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%ab

 

④WebIOPiをインストール

「sudo ./setup.sh」と入力して、WebIOPiをインストールして完了です。

06-webiopi%e3%81%ae%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%ab

 

⑤WebIOPiが起動しない場合のコマンド実行

Raspbianのバージョンが新しい場合(NOOBS1.4.2以降)は、このままではWebIOPiが起動しない場合があります。

その場合は、「wget https://raw.githubusercontent.com/neuralassembly/raspi/master/webiopi.service」と入力しENTERキーを押してコマンドを実行します。

01-webiopi0-7-1%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%e5%a0%b4%e5%90%88%e3%81%ae%e5%87%a6%e7%90%86

 

次に「sudo mv webiopi.service /etc/systemd/system/」を入力、ENTERキーを押して終了です。

03-webiopi0-7-1%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%e5%a0%b4%e5%90%88%e3%81%ae%e5%87%a6%e7%90%86

 

⑥WebIOPi自動起動の有効化

WebIOPiをインストールしただけだと、Raspberry Piを起動する度に、毎回WebIOPiを起動させる必要があります。

そこで、Raspberry Pi起動時に、WebIOPiも自動起動するように設定しておきます。

「sudo systemctl enable webiopi」と入力して、ENTERキーを押せば完了です。

01-webiopi%e8%87%aa%e5%8b%95%e8%b5%b7%e5%8b%95%e3%82%92%e6%9c%89%e5%8a%b9%e5%8c%96

スポンサードリンク

-Raspberry Pi キャタピラ式模型製作