猿まね電子工作

電子工作にハマった中年オヤジのブログです。経験は20代の頃に少しだけ。でも、一応理系ということで、Raspberry Pi(ラズベリーパイ)やArduino(アルドゥイーノ)を始め、いろんな電子部品をいじくり倒し、本能のおもむくまま、猿マネで作りたいモノを作りまくります。

Raspberry Pi お役立ち記事

ポータブル無線LANルーターで簡単にRaspberry PiのIPアドレスを固定する方法

2017/02/18

スポンサードリンク

Raspberry Piを、PCからSSH接続して操作する場合、困るのがIPアドレスだと思います。

もちろん、ルーター側の設定でIPアドレスを固定する方法もあります。

でも、ルーターが変わると、IPアドレスも変わってしまいますよね。

いちいち確かめるのが面倒くさい!

そこでオススメなのが、ポーターブル無線LANルーターを使う方法です。

この方法、ネタ元はどこかのWebサイトなんですけど、どこだったのか忘れてしまいました。

後日探し出せたら、リンクをはらせていただきますので、それまでゴメンナサイ。

 

それでは詳しく説明していきます。

用意する(Raspberry Piとその電源以外)のは、

・ポータブル無線LANルーター親機

・ルーターに付属する電力供給用USBケーブル(USBオス-microUSBオス)

・LANケーブル(ストレート:できれば短めのもの)

 

私が購入したのは、「ELECOM WIFI ポータブル 無線LANルーター 親機 11ac/n/b/g 433 150Mbps WRH-583BU2-S ホテル用/ブルー」。(もちろん青色以外もあります)

s-01 モバイルルーター s-02 モバイルルーター s-03 モバイルルーター

スポンサードリンク

なぜこのルーターを選んだのかというと、中継機としての機能もあるからなんですね。

 

このルーターとRaspberry Piとのつなぎ方ですが、次のようにします。

s-05 モバイルルーター

 

ルーターの電力はRaspberry PiのUSBから供給します。

USBケーブル(USBオス-microUSBオス)を使いますが、ルーターに付属しています。

LANケーブル(ストレート)は、ルーターのLANポートとRaspberry PiのLANポートにつなぎます。

これで、Raspberry Pi起動と同時にルーターも起動するので、ルーターはRaspberry Piを一番最初のIPアドレスに割り当てます。

私のルーターの場合は、192.168.2.100が一番最初のIPアドレスだったので、Raspberry PiのIPアドレスは192.168.2.100が割り当てられることになります。

配線を済ませたら、無線LAN(WiFi)で、PCからルーターのSSID(elecom5g(または2g)-●●●●)を選択して接続すると、Raspberry Piにアクセスできます。

もちろん、Teratermなどのアプリが必要です。

ところで、上の画像の配線だけだと、インターネットにはアクセスできません。

先に書いたように、このポータブル無線LANルーターは中継機としての機能もあります。

WPSなどで自宅のルーターと無線で接続してインターネットにアクセスすることもできます。

この作業が難しい場合は、LANケーブルでつないでしまいましょう。

ケーブルがジャマですが、これが一番簡単!

スポンサードリンク

-Raspberry Pi お役立ち記事